Hiroshima University
Structural Materials
and Concrete Structures Laboratory

Research

コンクリートの化学的劣化メカニズムに関する研究

炭酸化(中性化)、塩害、硫酸劣化(化学的侵食)など、コンクリートあるいは鉄筋コンクリートに埋設された鋼材に劣化を生じさせる代表的な要因について、化学的な視点から劣化メカニズムを詳細に探求し、劣化現象をモデル化することによって将来の劣化予測を行います。

主な発表論文

  • 現在準備中です。

コンクリート内部における物質移動に関する研究

原発事故により放出された放射性セシウムが降雨等によりコンクリートに沈着した後の、除染作業に伴うコンクリート中のセシウムの挙動や、産業副産物および産業廃棄物をコンクリート用材料として有効利用するときの、産業副産物・産業廃棄物に含まれる有害重金属のコンクリート中における長期的な挙動など、コンクリートに内在する物質の挙動が、水の挙動とあわせて重要となることがしばしば存在します。コンクリート内部における、水を含めたこれらの存在形態や挙動について、実験的に検討しています。

主な発表論文

  • 現在準備中です。

フライアッシュコンクリートの高性能化に関する研究

石炭火力発電の副産物であるフライアッシュの有効利用を目指し、フライアッシュコンクリートの高性能化を図る。初期強度の確保、長期の強度発現および高耐久化を達成するため、内部養生を含む養生条件、配合条件を検討し、各条件におけるフライアッシュの強度や耐久性への貢献度を評価しています。フライアッシュ単体およびコンクリートの性能を総合的に検討し、高性能フライアッシュコンクリートの実現を図ります。

主な発表論文

  • 現在準備中です。

多孔性セラミック(廃瓦)による内部養生方法の開発とひび割れ抵抗性向上評価

超高強度・超高耐久(UHSC)コンクリートの水和に伴う自己収縮、廃棄資源である高炉スラグ微粉末、フライアッシュを用いたコンクリートの自己収縮・強度発現遅延、によるひび割れが耐久性低下の点から大きな問題となっています。高強度で吸水率の高い多孔性セラミックに着目し、それを骨材の一部に用いることによるひび割れ抵抗性向上メカニズムの解明を目指しています。

主な発表論文

  • 現在準備中です。